運営:結城市アマチュア無線クラブ(JH1ZBK)
お 知 ら せ
・「結城市制施行70周年記念局(8J1YK70Y)」は2025年3月31日で運用を終了しました。
・1.8MHz~1200MHz帯の各モードで 5,081局と交信ができました。ありがとうございました。
・電子QSL(HQSL、eQSL、QRZ.com)のデータは発信済みです。
・紙QSLは11月交信分までを昨年12月に、12月以降交信分は4月にJARLへ発送しました。当局へは紙QSLを送らないでください。
・紙QSLの不着やデータ違いなどの対応はできませんので、ご了承ください。
公 開 運 用 ・ 体 験 運 用
日  時 場  所 参加人数 交信局数 備  考
2024年7月14日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター クラブ員10名 ゲスト1名 137局  
2024年8月 4日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター クラブ員12名 ゲスト1名 53局  
2024年9月29日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター クラブ員7名 ゲスト1名   111局  
2024年10月19日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター クラブ員8名 ゲスト1名   66局  
2024年11月 9日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター 下段にまとめで記載
2024年11月10日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター クラブ員10名 ゲスト3名  171局  受講生の見学2名
2024年12月22日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター クラブ員8名 ゲスト2名  47局  
2025年1月26日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター クラブ員11名 3局  
2025年2月23日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター クラブ員9名 ゲスト9名  23局  
2025年3月30日 10時~15時 結城市上山川就業改善センター クラブ員11名  73局  
・一般運用 クラブ員が運用スケジュール基づき、無線機と免許状を持ち回りで、結城市内から記念局を運用します。
・公開運用 クラブ員が記念局を運用している様子を会場で公開します。
・体験運用 クラブ員の監督者が交信相手を設定し、無線従事者の資格を持たない方が、マイクを握り 無線交信を体験します。
・ゲスト運用 無線従事者の資格を有する方が記念局を運用します。

QSL (交信証明書)カードのデザイン
紙QSL 第2版 (表) 電子QSL(hQSL) 第2版 国内向け
紙QSL第2版 (裏) 電子QSL(eQSL.cc) 第2版 世界向け
紙QSL 第1版 (表) 電子QSL(hQSL) 第1版 国内向け
紙QSL第1版 (裏) 電子QSL(eQSL.cc) 第1版 世界向け
JARL会員及びJARLから転送可能な海外の局に発行します。
電子QSLシステムのメンバーの方に発行します。
電子QSL(hQSL、eQSL.cc)及びログ(QRZ.com)の
アップロードは、完了しています。
問合せは 8j1yk70y@gmail.com へ(全て半角)

交 信 数
 地域別
 年 月  日本国内  アジア オセアニア  ヨーロッパ  北アメリカ 中南米 アフリカ 月TOTAL
2024/ 7 733  23      3     759
2024/ 8 642 35  4 31 1     713
2024/ 9 935 41 3  1 2     982
2024/10 191             191
2024/11 399   2         401
2024/12 473 25 2 8 4 1   513
2025/ 1  170             170
2025/ 2 531 60 4 99  6  2   702
2025/ 3  345 84  14  189  10  8   650
TOTAL 4419 268 29 328 26 11   5081

バンド別(MHz帯)
    年 月 1.8 3.5 7 10 14 18 21 24 28 50 144 430 1200 月TOTAL
2024/ 7 32   672 16    11  3         25   759
2024/ 8 8   304       312   19 42   28   713
2024/ 9     983                     982
2024/10     185                 6   191
2024/11 8 35 343 8 5 2             401
2024/12   94 175         82   24 41 77 20 513
2025/ 1     129  37             4     170
2025/ 2 59 19  163  183      160    48  57 3 6  4 702
2025/ 3   19 163    73    306  15  12  59    3   650
TOTAL 107 167 2866 244 78 11 783 97 79 182 48 145 24 5081

モード別
 年 月 SSB FT8 CW FM DSTAR Free DV 衛星通信 月TOTAL
2024/ 7 42 398 294 20 5     759
2024/ 8   666 19 2 26     713
2024/ 9 111 871           982
2024/10 116   69   6     191
2024/11 76 11 313     1 401
2024/12 43 467         3 513
2025/ 1 107   60     3 170
2025/ 2  4 488  204  1 5     702
2025/ 3    572  71    3  4    650
TOTAL 499 3473 1030 23 45 7 4 5081

※同一局でもバンドやモードが異なればそれぞれカウントしています。                                   

記念局関連のクラブ活動 
2025年3月30日  結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(10)

結城市上山川就業改善センターで10回目の公開運用と体験運用を行いました。 今回は最後の公開運用でしたが、クラブ員のみで体験者やゲスト運用はありませんでした。本日は7MHzCWと430MHzD-Starで運用し、計73局と交信しました。桜の花が咲いていたので外で写真を撮影しました。
参加局:
JJ1VGV,JK1EBB,JR1RTG,
JM1HNZ,JF1MXQ JF1QQG,
JH1XGE,JI1KIW,JK1GWW,7L3PPB,
JF1MVT

2025年2月23日  結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(9)

結城市上山川就業改善センターで9回目の公開運用と体験運用を行いました。 今回は結城市と「災害時における相互応援に関する協定」を締結している久喜市の「久喜市アマチュア無線災害時協力会」から8局、と筑西市から1名のゲストが来られ、7MHzのSSBと430MHzのD-Starを運用してゲストとして5局交信しました。クラブ員は7MHzCWで運用し計23局と交信しました。
参加局:
JM1VWQ,JL1IDV,JI1JOI,JJ1QUM
JG1MOU,JJ1MRB,JI1EFU,JJ1VGV,
JF1MXQ JF1QQG,JM1HNZ,7N1CFA,
JI1KIW,JI1ILB,JK1EBB,JR1RTG,
JK1GWW,JQ1ASK

2025年 1月26日  結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(8)

結城市上山川就業改善センターで公開運用と体験運用を行いました。 今回も風でアンテナが動かされ、SWRが不安定で、こちらの電波が弱くCQを出しても応答がなく、7MHzで3局しか交信できませんでした。

参加局
7L3PPB,JF1MXQ,JM1VWQ,JK1EBB, JE1LHM,
JH1XGE JI1KIW,JJ1VGV JM1HNZ,JM1UEP,JR1RTG,

2024年12月22日  結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(7)

結城市上山川就業改善センターで公開運用と体験運用を行いました。
当日は強風でアンテナが倒されたり、回されないようロープで固定しました。144MHz帯のSSBとFMで交信の準備をしていたが、ノイズが9+で交信できませんでした。
7MHz,SSBで 47局と交信しました。

参加局
JE1LHM,JM1HNZ,JH1XGE,JK1EBB,
JI1KIW,JF1MXQ,7L3PPB
(ゲスト JI1QUM,JM1VWQ)

2024年11月9日~10日  結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(5,6)

結城市上山川就業改善センターで公開運用と体験運用を行いました。当日は第四級アマチュア無線技士養成課程講習会が大集会室で行われ、受講生の喫煙所や駐車場から見えるところで運用しました。受講生の中にも関心ある方がおり、休憩時間に運用しているところ見てもらいました。
10日は、CQ ham radioの「記念局INFOMATION」の筆者JH8CLC小野寺さんが来訪されゲストオペでCWを運用しました。
参加局
JF1MXQ,JM1HNZ,JP1DHG,JH1XGE,JE1LHM,
JR1HQZ,JK1EBB,JH8CLC,JI1KIW,JF1MVT
JJ1VGV
(ゲスト JG1RMO,JJ1JZE,JH8CLC)

2024年10月19日  結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(4)

結城市上山川就業改善センターで公開運用と体験運用を行いました。当日は7MHz,CW 430MHzSSB、DSTARで 66局と交信しました。
電子QSL(eQSL.cc)は発信済みです。





参加局
JF1MXQ,JE1LHM,JH1XGE,JM1HNZ,JI1KIW,
JP1DHG,JK1EBB,JJ1VGV
(ゲスト JM1VWQ)

2024年 9月29日  結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(3)

結城市上山川就業改善センターで公開運用と体験運用を行いました。
今回は左枠をクリックすると、会場の模様をYoutube動画でご覧いただけます。

当日は7MHzのSSBで 111局と交信しました。
電子QSL(eQSL.cc)は発信済みです。


参加局
JF1MXQ,JF1QQG,JH1XGE,JI1KIW,JM1HNZ,
JR1HQZ,JJ1VGV
(ゲスト JM1VWQ)

2024年 8月 4日  結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(2)

結城市上山川就業改善センターで公開運用と体験運用を行いました。
当日は7MHz,FT8 430MHzFM DSTARで 76局と交信しました。
電子QSL(eQSL.cc)は発信済みです。


参加局
JJ1CIT,7L3PPB,JH1XGE,JK1EBB,JR1RTG,
JK1GWW,JI1QGM,JI1KIW,JE1LHM,JF1MVT,
JF1QQG,JM1HNZ
(ゲスト JM1VWQ)

2024年 7月14日  結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(1)

結城市上山川就業改善センターで公開運用と体験運用を行いました。
当日は7MHzSSB FT8 430MHzFM DSTARで 137局と交信しました。
電子QSL(eQSL.cc)は発信済みです。


参加局
JK1PYG,JH1XGE,JK1GWW,JF1MXQ,JM1HNZ,
JJ1VGV、JG1DJD,JI1KIW,JE1LHM,JK1EBB
(ゲスト JM1VWQ)

2024年 7月13日  結城市制施行70周年記念局 打合せ
結城市上山川就業改善センターで
公開運用と体験運用の打合せを行いました。

参加局
JF1MXQ,JG1DJD,JH1XGE,JI1KIW,JJ1VGV,
JK1EBB,JK1GWW,

2024年6月29日  結城市制施行70周年記念局 打合せ
結城市上山川就業改善センターで
関東総合通信局から8J1YK70Yの無線局免許状が届いた報告、
運営体制、QSLカードのデザインについて打合せを行いました。

参加局
JF1QQG,JF1MXQ,JG1DJD,JH1XGE,JI1KIW,
JK1EBB,JK1GWW,,JM1HNZ,

2024年3月30日  結城市制施行70周年記念局 打合せ
結城市上山川就業改善センターで記念局の開局方針運営組織について
打合せを行いました。

参加局
JF1MXQ,JF1QQG,JH1XGE,JI1KIW,
JK1EBB,JK1PYG,JM1HNZ


2024年 7月1日~2025年3月31日  結城市制施行70周年記念局 一般運用

8J1YK70Yを紹介する Webページ・記事 

 Seesaa ブログ  2024年6月20日 『無線局等情報検索』の6/19(水)深夜の更新により,non-JARLの記念局を追加します.

 HamLife.jp  2024年8月5日 2024年8月に運用されるJARL特別記念局、JARL特別局、JARL以外の記念局、臨時局に関する情報

 QRZ.com 2024年9月5日 World's leading amateur radio web site with news, technical articles, discussions, practice exams and more.

 広報 結城市 お知らせ版 2024年10月15日発行 3ページ(※一部削除)


 YouTube 99爺の忘備録 2024年10月1日 8J1YK70Y 結城市制施行70周年記念局

 CQ Ham Radio 2025年2月号 210ページ 記念局インフォメーション